アイフレイルとは?

フレイルとは「加齢に伴い身体の様々な機能が低下することによって、健康障害に陥りやすい状態」を指す概念です。フレイルを予防し、要介護にならないようにすることで、健康寿命を伸ばすことが目指されています。
アイフレイルとは、『加齢に伴って眼が衰えてきたうえに、様々な外的ストレスが加わることによって目の機能が低下した状態、また、そのリスクが高い状態』です。加齢とともに、眼球は構造的にも、機能的にも様々な面で衰えてきます。その状態に何らかのストレスが加わると視機能の障害がでてきます。早期に発見できれば、適切な予防・治療が可能となり、進行を遅らせること、症状を緩和させることが期待できます。

アイフレイルチェックリスト

0の方・・・あなたの眼は今のところ健康です。
1つの方・・・目の健康に懸念がありますが、直ちに問題があるわけではありません。
2つ以上当てはまる方・・・アイフレイルかもしれません。一度眼科にご相談ください。

40歳からのアイフレイル

40歳を過ぎると体力が衰えるのと同様に、目も徐々に衰えを感じることがあります。
白内障や緑内障などの眼の疾患は高齢者の病気と考えられがちですが、発症するまでの間、10年20年で徐々に進行している場合があります。

視力低下の原因

  1. 白内障
  2. 緑内障
  3. 糖尿病網膜症 
  4. 加齢黄斑変性
  5. 眼瞼下垂など

アイフレイルの対策

アイフレイルチェックと目の検診は、目の健康に注意を向ける良い機会です。
目の健康を保つことで、快適な日常生活を送り、スポーツ、趣味などの楽しみを長い間享受することが可能となります。そのため、目の病気に対する正確な知識と、早期発見・早期治療が重要となります。